Nissan Skyline Super Silhouette

f:id:yamamoto246:20220728005914j:image

 

1980年代前半のレース界では、「市販車ベース」を前提としたレーシングカーが製作され、

Gr.1~4の「ツーリングカー」クラスと、Gr.5の「スーパーシルエット」クラスに分けられた。

 

日本で流行ったスーパーシルエットは、市販車をベースとしつつ、それとは似て非なる

コンセプトで製作されたレースカーで、車体は前後セクションをパイプフレームとしている。

 

そんな車体に、LZ20B型2.1リッター4気筒ターボをフロントミッドシップ搭載した

スカイラインは、元々は4気筒の「RS」をベースとしたレースカーとして、1982年に投入された。

 

車両製作はノバ・エンジニアリングが、運用は長谷見モータースポーツがそれぞれ担当、

そしてドライバーには長谷見昌弘が起用された。

 


f:id:yamamoto246:20220728072232j:image f:id:yamamoto246:20220728072243j:image

カラーリングは赤/黒のツートンカラーで、フロントデザインは当初グリルが付いていたが、

その後「鉄仮面フェイス」に変更された。


f:id:yamamoto246:20220728165827j:image

当時の日産はツインカムターボエンジンを全面に出す戦略を採っており、

その宣伝を目的として、「スカイライン」「シルビア」「ブルーバード」といった、

3台のGr.5レースカーが製作された。